近年不動産投資に興味を持つ方が非常に多く、実際に不動産投資を始める上で非常に大事になってくるのは、不動産投資を行う上で絶対必要な「信頼できる不動産投資会社」と付き合うことです。しかし残念ながら、自社の利益を優先して悪質な物件を勧めてくる不動産投資会社も実際に存在しています。
不動産投資の成功は、単純に良い不動産投資物件を購入するだけではありません。物件の管理や入居者の募集など、不動産投資に関する業務は多岐に渡ります。何かトラブルが起きた時や、空室が出てしまった時に、すぐに相談でき、安心して付き合える不動産投資会社を選ぶべきではないでしょうか。
今回の記事では不動産投資会社を選ぶ際のポイントと注意点をご紹介いたします。
「早く契約しないと、物件の確保が難しいです」と強引に急かして来ない不動産投資会社
「早く契約しないと、物件の確保が難しいです」というようなニュアンスで営業マンが営業トークをしてきた場合には、ほぼほぼあなたに物件を売りつけに来ています。その際に、あの手この手で契約を迫ってきますが、その際に「もう少し考えさせてください、と言った場合には、「分かりました、他のお客様にも紹介させて頂きますね」という風にすぐに引き下がる様でしたら、本当なかなか出てこない良い物件の可能性が高いです。
もちろん誰が見ても、なかなか出てこない物件であれば、すぐに意思決定をした方が良いのですが、その物件がよほど条件が良くない物件であれば、「ちょっと検討します」と言って、その後の営業マンの動きに注目してみて下さい。
不動産投資家のニーズを汲み取って物件情報を選定してくれる
不動産投資を始めたいという人は、皆さん不動産投資に対する動機やニーズは様々です。不動産投資家のそれぞれのニ-ズや年齢、年収、資産などの属性から「この物件が良いですよ」と提案し、相談できる会社が良いと思います。
不動産投資をする際には、ご自身のニーズに合った不動産投資物件を選ぶことは非常に重要です。過度にリスクが大きい物件を購入しても、元も子も無い状況になってしまう場合があります。また絶対損はしませんと言う営業をしてくる会社も危険です。不動産投資のリスクもしっかり説明してくれる会社は、まっとうな会社ではないでしょうか。
不動産投資のメリットだけではなく、デメリットやリスクもきっちり説明してくるかどうか見極める
「絶対損はしません」と言う営業をしてくる会社は、非常に危険です。不動産投資は100%安全な投資ではありません。不動産投資で失敗して、借金を抱えている不動産投資家は沢山いらっしゃいます。
「絶対損はしません」と言うのは、限りなく嘘に近いので、その様な提案をしてくる会社は避けた方が良いでしょう。
逆に不動産投資のリスクもしっかり説明してくれる会社は、まっとうな会社ではないでしょうか。また不動産投資の失敗するポイントなども教えてくれる不動産投資会社なら、その失敗を防ぐことができれば、不動産投資で一定の成功をする角度は高くなると思います。
投資物件の立地情報や将来性について熟知している営業マンが居る不動産投資会社
営業マンになじみの無い物件を紹介してくる不動産会社には気を付けましょう。逆に営業マンが物凄くそのエリアについて熟知していて、将来の見通しもある程度提示してくる会社は、話を聞く価値はあると思います。
地場の賃貸物件のリアルな情報を持っている不動産投資会社
不動産投資をはじめる際には、物件を購入しようと考えている地域の、実際の賃貸状況やニーズを知ることが必要です。空室率がどれ位で、どの様な物件が埋まっているのかなど、賃貸ポータルサイトだけで知ることができない情報を教えてくれる不動産会社を選ぶことも大きなポイントとなってきます。
土地探しからから建設、管理まで一貫して任せられる不動産投資会社
不動産投資は、マンションの一室投資だけではありません。土地を購入して、アパートやマンションを建てる場合もあります。
その際には、土地探しから、建物の設計・施工・管理まで一貫して行える複数の独自ノウハウを持った不動産投資会社が良いと思います。
不動産の取得にはかなりの労力がかかり、物件取得後から、管理会社を探すという場合には大変な労力が必要となります。またそれぞれの工程で複数の業者に任せてしまうと、素人では土地探しからの不動産投資は正直厳しいかと思います。
客付けに強みを持っている不動産投資会社
不動産投資物件の購入後、空室がある場合には、入居者の募集を当然しなければいけません。
客付けが強い管理部門を持っている不動産投資会社は、それぞれの地場の仲介会社と強いパイプを持っていることが多いです。
仲介会社とのリレーションが弱いが為に、長期の空室が発生しないかどうか、過去の入居者の、募集状況もきっちり確認もしておいた方が良いと思います。
まとめ
安定した賃貸経営を行うには、信頼できる不動産投資会社の協力が不可欠です。選ぶパートナーを失敗したが故、不動産投資そのものが大失敗する可能性が高まってしまいますので、信頼できる不動産投資会社を見つけることが成功への近道となります。
土地活用を検討中の方へ
不動産会社や建築会社はそれぞれに、建築費用や、不動産の運用プランが異なり、強みも様々です。
一社ずつ話を聞いたり、資料を集めるのには大変な労力や時間がかかってしまいますので、まずは、無料で一括資料請求のサービスを利用してみることをお薦めします。
こんな方にお薦め
・土地を所有しているが、活用方法がわからず放置している方
・土地を相続したが、相続税の対策をしていない方
・所有している土地の固定資産税の支払いに困っている方
・土地は所有していないが、不動産投資をやってみたい方
・堅実な投資先を探している方
『教えて!土地活用』では、誰もが知っている大手不動産会社やCMで有名な建築会社・地域に特化した地元企業まで数多くの優良企業が掲載されていますので、安心してご利用いただけると思います。
まずは幅広く情報収集をしてみてはいかがでしょうか。
初めてでも安心のアパート経営-安心と信頼の優良企業を一括比較/教えて!土地活用
来店されたお客様にVR端末の「クルール」を通じて、事前に作成していた映像をご覧いただくことにより、時期に応じたお部屋の雰囲気を伝えることが可能になります。








自分の保有している物件を客観視できている大家さんですね。意外と大家さんはご自身が保有している物件の賃貸市場における「強みや弱み」を正確に把握していないことがほとんどです。
落ち着きのあるアクセントクロスを採用
キッチンには小窓がついて、開放感があります
新品のキッチン
寝室
寝室のフローリングにもこだわりを感じます
海外のお部屋の様なクロスを採用、本当にかっこよかったです!是非動画でも確認してみて下さい!
クローゼットの中もアクセントクロス!窓が大きめで開放感がありますね!
リビングにはやわらかい印象を与えるクロス
日当たりも良さそうです!
照明もお部屋に合わせてチョイスしています
クローゼットも十分な大きさがあります
シンプルなアクセントクロスを採用

照明もお部屋のテイストに合わせて、取り付けたそうです。
女性に好まれそうなオシャレなデザイン
リノベーション前
シックな雰囲気を醸し出すお部屋です。寝室に良さそうだと思いました。
リノベーション前
ドアやドアノブにもこだわってます!こういう細かい場所もこだわって統一感を出すことによって、お部屋の印象がガラッと変わりますね。
リノベーション前
水回りも新築同様に生まれ変わっていました! キッチン周りの収納も多く、入居者の使い勝手まで考えられています。
リノベーション前
お風呂に小窓もあり、開放感がありました!
リノベーション前、昭和の雰囲気が凄いです!
リノベーションコストを抑えるため、もとの部屋の素材を生かし、個人的にはアジアンリゾートな雰囲気を感じるお部屋に仕上がってました。お部屋のテイストに合っている照明を設置。
クローゼットの内側にアクセントクロスを施してます。
壁を取り除き、開放感があるお部屋
照明がお部屋にマッチしてます
リノベーション前
リノベーション前
新築同様の水回り、下の画像と同じ部屋とは思えません。
リノベーション前
清潔感と明るい印象のトイレ
至って普通のトイレ
私は、10代の頃、建築の仕事がしたいと思い、建築学部のある大学に進学し、大阪にある建築事務所に就職しました。

元々は学生時代から投資に興味があったことが、不動産投資に関係する仕事を始めたきっかけで、空室対策のリフォーム・リノベーションは、不動産投資においてはツールの一つだと考えています。
※提案書のサンプル

