賃貸マンション・アパートはリノベーションが当たり前の時代?!

昨今空室対策の一環として、賃貸物件のリノベーションが一般的になってきました。しかし、まだまだ賃貸物件のリノベーションに対して踏み切れない不動産オーナーも数多くいらっしゃいます。

今回は賃貸マンション・アパートのリノベーションの提案をされているリノベーションブランド「RENOS」を展開している、石井氏に話を聞いてきました。
築年数が一定期間経過している賃貸マンション、アパートをお持ちで、空室に悩んでいる不動産投資家の方は、是非参考にしてみて下さい。

RENOS 石井篤RENOS(リノス)代表 石井 篤

実家がリフォーム業を営んでいたこともあり建築業へ進む。
2011年に賃貸のリノベーションに参入しようと上京。大手賃貸のリノベーション会社の東京立ち上げに参画。
東日本統括マネジャーを経て2016年にLIVETRIPを設立。オーナー様からのリノベーション工事のご依頼を御請けするかたわら、全国の不動産会社へリノベーションのサポートを提供している。
「十人十色の部屋作り」をモットーに全国にリノベーションブランド「RENOS」を広めている。

御社のリノベーションのコンセプトとは?

当社では十人十色の部屋作りをコンセプトに掲げておりまして、リノベーションをさせて頂いたお部屋に内見者が10人居らっしゃったら、10人とも「いいね」「この部屋住みたいね」と言って頂ける様な、お部屋作りを心掛けています。

リノベーション会社さんによっては、万人受けしない様な、奇抜なデザインをする会社さんも、あるとは思うのですが、内見した時の決定率が、落ちると思いますので、当社ではあくまでも入居する主役は「入居者さん」で入居者さんがお持ちの「洋服」や「家具」など、持っているものがマッチする様な、あくまでもお部屋は「入居者」さんにとっての舞台だということを、コンセプトに部屋を作らさせて頂いております。

リノベーションのデザインとは?

賃貸のリノベーションだと、元の状態からどの様に変えるかが、非常に大事になります。

同じパターンと言うのは、なかなか作りにくいですね。デザインが良いのは当然なんですが、入居者さんが使いやすい様に、生活導線を考えながら、部屋作りをすることを大事にしています。

入居が決まらないと、そもそもリノベーションをする意味が無いので、入居に繋がるデザインの傾向は、日々変わってきているので、常にリサーチはしています。

不動産投資用のリノベーションとご自身が住むための不動産のリノベーションの違いは?

賃貸物件のリノベーションのデザインは基本的には、アイディアと経験が必要です。
お部屋の設備で活かせる部分は生かして、設備を生かした方が長期的に「良いのか」「悪いのか」色々シュミレーションをしながら、計画は立ててますね。

物件のオーナーさんによっては、現状のまま必要最低限の箇所を直して、貸し出せば「良い」という方も多いのですが、当然家賃が下がる傾向にありますし、「長く入居してくれるのか」という問題も出てくるので、入居したは良いけど、入退去が早かったら、結局原状回復工事を何回もやることになりますので、費用がかさむ場合があります。

なるべく長く住んでもらえる様なベース(土台)を作っていくことが大事だと思います。

賃貸物件のリノベーションって、ここ5年位で認知度が高まりましたが、空室を埋めるためのリノベーションと言うよりは、リノベーションしていることが当たり前の時代なのかなと思いますね。

まとめ

築年数が一定期間経過している賃貸マンション、アパートをお持ちで、空室に悩んでいる不動産投資家の方は、一度専門家に相談してみてはいかがでしょうか。

「RENOS」へのお問い合わせはコチラから

おすすめ関連記事

十人十色のリノベーション!実例に学ぶマンション・アパートのリノベーションデザイン

【動画】リノベーションが当たり前の時代~リノスのリノベーションの特徴

十人十色のリノベーション!実例に学ぶマンション・アパートのリノベーションデザイン

今回は賃貸マンション・アパートのリノベーションの提案をされているリノベーションブランド「RENOS」の東京都調布市のリノベーション現場に伺ってきました。

築年数が一定期間経過している賃貸マンション、アパートをお持ちで、空室に悩んでいる不動産投資家の方は、是非参考にしてみて下さい。

RENOS 石井篤RENOS(リノス)代表 石井 篤
実家がリフォーム業を営んでいたこともあり建築業へ進む。
2011年に賃貸のリノベーションに参入しようと上京。大手賃貸のリノベーション会社の東京立ち上げに参画。
東日本統括マネジャーを経て2016年にLIVETRIPを設立。オーナー様からのリノベーション工事のご依頼を御請けするかたわら、全国の不動産会社へリノベーションのサポートを提供している。
「十人十色の部屋作り」をモットーに全国にリノベーションブランド「RENOS」を広めている。

東京都調布市のリノベーション事例

リノベーション工事前の玄関
リノベーション工事後の玄関

玄関部分壁紙を変え、シューズボックスを落ち着いた色に変更。入居者さんが玄関扉を開けた瞬間から、お部屋への期待値が上がるデザインです。

リノベーション工事前のリビング①
リノベーション工事前のリビング②

リノベーション工事前は、リビング部分は、仕切りがあり、空間の大きさを感じにくい間取りになっていた。またキッチンも小さく使い勝手が悪かった。

リノベーション工事後のリビング①
リノベーション工事後のリビング②

リノベーション後はリビングに当初あった間仕切りを撤去し、大きな一つの空間を作り出している。

またダウンライトなどを設置し、入居者がオシャレな空間を演出しやすいデザイとなっている。キッチンは新設し、以前よりも大きいキッチンスペースを確保。カップル、新婚、ファミリー層にも好まれる設備仕様となっている。

リノベーション工事前の和室
リノベーション工事後の和室

不人気な和室のお部屋を、洋室に変更。和室の生かせる部分は生かして、コストを抑えたデザイン。

建具屋細かな設備を変更することにより、お部屋全体のバランスを調整している。

リノベーション後の水回り

リノベーション工事前のトイレ
リノベーション工事後のトイレ

トイレは新品に変更。壁紙などお部屋とバランスを意識したデザインとなっている。

リノベーション工事前のお風呂
リノベーション工事後のお風呂

お風呂の設備自体はまだ利用できたので、バスパネルのみ変更。

通常お風呂を全部を交換する場合には、50万円以上費用が掛かることが多いが、今回はパネルのみの変更だったので、コストは数分の一にまで落とすことができたとのこと。
新品同様に見えるので、入居者目線で見ても特に問題無いと感じました。

リノベーション工事前の洗面台
リノベーション工事後の洗面台

独立洗面台は丸ごと新品に交換。

まとめ

長期視点で、工事した方が良い個所と、工事せずに既存の建物の生かせる部分を最大限生かすことにより、工事費用を極力抑え、投資リターンを最大化しているお部屋作りをされていました。
リノベーション工事完了直後に、取材に行ってきたのですが、既に入居者が決まっており、流石だなぁとかんじた現場でした。

築年数が一定期間経過している賃貸マンション、アパートをお持ちで、空室に悩んでいる不動産投資家の方は、一度専門家に相談してみてはいかがでしょうか。
「RENOS」へのお問い合わせはコチラから

リノベーションが当たり前の時代~リノスのリノベーションの特徴

不動産投資用物件の自主管理とは?自主管理のメリットとデメリット

自主管理戸は、自分が所有する収益物件の管理を管理会社に委託せず、オーナーが自ら管理費・修繕積立金・家賃の徴収や定期清掃・機械設備の保守管理管理することです。管理業務には大きく分けて「収納管理」「建物管理」「入居者管理」の3種類があります。




主に入居者の募集から、契約の締結、家賃の入金管理、建物のトラブル対応や、入居者からのクレーム対応まで本来管理会社が行う業務全般を、不動産オーナーが行います。

主な管理業務
・リーシング(入居者募集)
・契約および契約更新
・家賃の入金管理
・家賃滞納の督促および回収
・建物のトラブル対応
・入居者からのクレーム対応
・退去時の立ち会い
・工事業者との連絡・監督
・清掃、メンテナンス業者の管理

サラリーマン大家さんの場合ですと、日中のトラブルなどは対応することが難しい場合が多いので、もっぱら専業大家さんに多い管理形態です。


不動産投資用物件の自主管理のメリットは?

自主管理で一番大きなメリットは、「管理手数料」の節約です。通常管理会社に支払う管理手数料は、賃料の5パーセント前後ですが、その手数料を支払う必要が無くなります。また自主管理ですと、物件の入居者のことや建物の、最新の状態を常に把握することができますので、何か起きた時も迅速に対応することができます。

不動産投資用物件の自主管理のデメリットは?

自主管理のデメリットは、不動産投資家がすべての管理業務を手がける必要がありますので、管理業務に時間を奪われます。もちろん物件にもよるのですが、クレームを頻繁に出す入居者が居る場合や、建物トラブルが頻繁に起きる物件の管理の場合には、相当なストレスがかかり、また労力も必要となります。

相当暇で時間がある人向けの管理形態になります。

ではどんな物件の場合だと、自主管理の方が良いのでしょうか?

自主管理に向いている物件は、戸建ての賃貸や、1個の物件における部屋数が少ない場合は、自主管理に向いていると思います。
部屋数が多ければ、管理の手間暇も膨大になってしまうので、当然ですよね。戸建ての場合も、頻繁に入居者が変わることも少ないので、管理の手間暇も掛かりません。

不動産投資用物件の半自主管理戸は?

全ての管理業務をするのは難しいけど、一部ならできるという大家さんには、半自主管理をお薦めします。家賃の管理などは自主管理で行い、客付けや契約更新、緊急時対応は、管理会社や24時間駆けつけサービスにアウトソーシングするという方法です。
管理会社との話し合いにもよりますが、管理手数料を支払わなくても、契約周りやリーシング業務は行ってくれる管理会社は多いです。また各社様々な緊急対応サービスを展開していますので、必要なサービスを提供している企業を確認してみても良いと思います。

24時間緊急駆けつけサービス
・緊急駆けつけサービス「コンシェルジュ24」
・アクト安心ライフ 緊急サポート24
・24時間緊急対応サービス「ホームマイスター24」
・駆けつけ賃貸365
・安心サービス24


まとめ

自主管理か、管理は管理会社に任せるか、判断ポイントとしては、まずは物件の部屋数がどれ位あるのかがポイントです。
1戸や2戸程度であれば自主管理でも問題ないとは思いますが、部屋数が多い場合には、相当管理に時間を取られる場合もありますので、どれ位管理に時間を使えるのかを検討してみてはいかがでしょうか。

空室改善できる家賃の決め方とは?スーモ(SUUMO)の「賃料・相場チェッカー」がお薦め!

不動産投資において、家賃相場は非常に重要な指標になります。

不動産投資用物件の購入する際の、収支シュミレーションに使ったり、空室の改善対策として賃料の見直しをする際など、正確で適正な家賃相場を把握することは必須です。

多くの不動産投資家の方は、不動産業者任せに賃料を設定していませんでしたでしょうか?
今回は、不動産業者じゃなく、一般の方でも簡単に賃料相場を把握することができる「スーモ(SUUMO)」が提供している「賃料・相場チェッカー」をご紹介したいと思います。



スーモ(SUUMO)の賃貸経営サポートとは?

相場チェッカー

スーモ(SUUMO)はリクルート住まいカンパニーが運営する国内最大手の不動産ポータルサイトです。
全国の賃貸情報からマンション・一戸建て・土地などの不動産売買・物件購入情報はもちろん、注文住宅、リフォーム、設備情報に至るまで日本全国の不動産・住宅に関する総合情報サイトです。

その多くの不動産情報を扱っているスーモ(SUUMO)が、空室を一刻も早く改善したい賃貸オーナー向けに、空室対策・空室改善をサポートする一環として「賃料・相場チェッカー」というサービスを提供しています。

簡単に言うと、SUUMOのデータを活用して気になるエリアの家賃相場や、周辺物件の設備状況を簡単に把握できるサービスです。利用料は無料で、誰でも利用することができます。

賃料・相場チェッカーの特徴とは?

特徴①  正確な家賃相場を把握することができる

不動産投資物件を購入しようとしている、あるいは物件を保有している地域の「該当物件数」や「家賃」、「敷金・礼金」などの実際の相場を確認することができるので、何となくこれ位の賃料で募集する、適当な数字を使った収支シュミレーションをするという事が無くなります。

特徴② 設備状況に人気度を確認する

不動産投資において、定期的なリフォームやリノベーションは物件の競争力を維持する上では、非常に重要です。しかしやみくもに設備を付けたり、付けなかったりするのはもったいないです。
データに基づいた人気の設備、空室が改善されるであろう設備を、導入することができます。
リフォーム、リノベーションしたけど、空室が改善されない可能性を、低くすることはできます。

スーモ(SUUMO)の賃貸経営サポートの「賃料・相場チェッカー」の使い方とは?

使い方は凄い簡単です。まずはTOPページから会員登録をしてください。
会員登録完了後、相場チェッカートップページの検索ボックスに調べたい地域の住所または駅名を入力して検索してください。 地域や駅名を入れると、自動的に候補地が出てきます。

検索結果が一覧で表示されたら、検索結果一覧ページの左側の「「周辺物件の類似条件絞り込み」を使って気になる物件を表示します。また検索結果一覧ページの上部にある「賃料相場」「設備相場」で表示を切り替えて家賃相場や設備状況を確認することもできます。

どの付帯設備が、どれ位の数の物件で設置されているのかが一目で分かりますので、ご自身が保有する不動産投資物件では、「どの設備が足りていないのか?」を簡単に把握することができます。また物件のタイプ(シングル向け、カップル向け、ファミリー向け)に応じて付帯されている設備が変わっており、こちらも非常に便利だと思いました。

スーモ(SUUMO)の賃貸経営サポートの「賃料・相場チェッカー」まとめ

実際に使ってみて、スーモ(SUUMO)が保有しているビックデータを基に算出されているデータの為、不動産会社から提示される賃料相場よりも信頼できる情報だと思います。

ご自身の不動産投資を成功させるには、適正な賃料相場を知ることが非常に重要になりますので、是非「賃料・相場チェッカー」を使ってみてはいかがでしょうか。

賃料・相場チェッカー