突然ですが、現在保有物件は満室でしょうか?
繁忙期に入居者さんを見込んでいたはずが、結局空室のままになっていませんか?繁忙期が終わり、空室に悩まれている大家さんが数多くいらっしゃるかと思います。
今回は、賃貸管理会社向けに空室改善のリノベーションに特化した営業代行(アウトソーシング)事業を展開している株式会社ココテラス代表取締役の篠原昌志社長に、繁忙期後の大家さんがとるべき対策について、話を聞いてきました。
株式会社ココテラス 代表取締役 篠原昌志
プロフィール
地元山口県の大学を卒業し、通信会社(現東証一部上場企業)に入社。
中小企業へ通信費のコスト削減型のソリューション営業を経験。
テレアポからの即断即決の新規営業により営業の基礎を学ぶ。
2009年2月(28歳)前職である空室対策に特化したリノベーション会社に入社。
リノベーション事業部に配属され、賃貸経営をしている家主様へ空室対策リノベーションの新規開拓営業を行う。入社2年目に1億円の個人売上をあげトップセールスとなる。
2010年11月(入社1年9カ月)取締役に就任。
2013年東京に転勤し、全国にリノベーションノウハウを提供するFC本部の責任者として全国各地の賃貸物件の空室改善を行う。
2016年12月退職し、2017年1月にココテラスを設立。
繁忙期を終えて空室を抱えている大家さんは、どの様な空室対策をすれば宜しいですか?
繁忙期中に決まらなかった大家さんと、繁忙期に退去が出て、繁忙期が終わってから募集する大家さんはまず違うと思います。繁忙期で決まらなかったということは、明らかに何か空室の理由があるので、すぐに空室の理由を調査すべきだと思います。
募集賃料、初期費用の問題なのか、あるいは設備の問題なのか理由を探る必要がありますね。また物件の案内をして入居が決まらないのか、そもそも内見の案内すら無くて入居が決まっていないのかで、今後とるべき対策が大きく変わってきます。
賃貸管理会社は空室調査をしているのですか?
ほとんどしていない可能性が高いですね。
本当であれば、信頼できるパートナー(賃貸管理会社)がいれば空室問題は解決できるとは思うのですが、なかなかそこまで手が回る賃貸管理会社さんが居ないのが現状です。
御社では空室対策のリノベーションを提案されていますが、空室を抱えた大家さんがリノベーションをした方が良い時期やタイミングはありますか?
空室診断をして最終的に空室の理由が、「お部屋に魅力が無い」と分かった段階でリノベーションをした方が良いとは思います。時期はあまり関係ないですね。また賃貸経営で利益が出ているのであれば、決算前にリノベーションを完工させた方が節税メリットを享受でき、税金対策と空室対策ができるのでるので良いと思います。
もちろん、赤字決算でも翌年以降に税務メリットを享受できるのですが、銀行から追加融資を受ける場合には、注意が必要です。
12月末が完工予定であれば、いつ頃までに工事を始めるべきですか?
遅くても11月初旬には工事を始めたいですね。
まとめ
繁忙期が終わって空室を抱えている大家さんは、まずは空室理由を信頼できるパートナー(賃貸管理会社)と調査することが第一とのこと。空室の理由が明確になった後に、空室対策の一環としてリノベーションをするのであれば、年内に行った方が節税メリットも教授できます。
繁忙期後も空室で、空室理由の調査に興味がある方はコチラもご覧ください。